2011/07/30

全部芽が出ました!

3つ種まきをし、1つだけ芽が出ていましたが、
のこり2つも芽が出てきました。
最初に発芽した ねぎ
芽が出たなぁ、と思ったらすくすくでてきた、三つ葉。
2番目に発芽した 三つ葉
もうだめかな、と思っていた矢先、芽が出てきました。
心配したぞ、の サラダ菜
無事、芽が出てきてすくすく育ってきました。
息子は、「もう食べられる?」と聞いてきます。

みつ葉はこのまま伸びたら食べられそうですが、
ねぎは針金ほどの太さしかありません。どうやって太っていくのか興味があります。

毎朝と、帰宅してからの声掛けと水やりが楽しいです。

2011/07/28

『すいかのたね』

タイトル:『すいかのたね
作者:『さとうわきこ』
初版:『1987.9.15』
借りた日:『2011.7.25くらい、保育所』
息子チョイス

感想:
ばばばあちゃんが庭にすいかの種をまきました。
それを見ていた動物が、何を埋めたのだろうと、掘り返し、
「なんだ種か」と埋め戻します。
それを見ていた動物が、同じことを繰り返します。

何回も繰り返されて、怒ったすいかの種は・・・。


「ばばばぁちゃん」シリーズがあるみたいです。


息子は、「ばばばぁちゃん」という言葉を覚えました。
読んでいる間、ずっと、「ばばばあちゃん どこ?」と言っていて、
お話は、わかっているのか?という感じでした。

2011/07/24

震災地の一冊のジャンプの行方

 震災直後、一冊の少年ジャンプが子供達の間で、大切に回し読みされました。
それをきっかけに、期間限定ですが、何号分か無料でネット公開していました。
他社もならって無料公開をしていました。


この、ジャンプの現在の居場所ですが、何処だかご存知ですか?

ジャンプ編集部に里帰りしたそうです。
今回の事を忘れないようにと額に入れて飾っているとの事です。

なんだか、いい話ですね。

でも、現在は、ネットでの無料公開は行われていません。
被災地では、ちゃんと読むことができているのでしょうか?

2011/07/23

『ようい どん』

タイトル:『ようい どん
作者:『わたなべ しげお、おおとも やすお』
初版:『1986.9.25』
借りた日:『2011.7.19くらい、保育所』
息子チョイス

感想:
5匹の動物が障害物競走のスタート位置にいる絵が表紙の本。
中身は、くまくんが悪戦苦闘して平均台、網くぐり、跳び箱などしています。
なんとかゴールして「ぼく いっとうしょう」と嬉しそうな くまくん。

裏表紙を見ると、実は・・・。

息子は嬉しそうに見ていました。
跳び箱など見たことのないものを、指さし、
「これな~に?」
と 興味津々でした。

2011/07/22

Googleのロゴ

本日、2011.7.23のロゴは、「アレクサンダーカルダー」というアメリカの彫刻家が
発明したモビール(魚)になっています。

動きます。


以前、レスポールのギターのロゴで、

音が出ました。録音も出来ました。



このロゴは、どうやって作っているのでしょうか?
何のプログラム?
Flashでしょうか?

芽が・・・

出ました~~~!!

ねぎ か 三つ葉
種を蒔いて、3日目。3種類のうち、1種類の芽が出てきました!!

感動です。

次の日は・・・
ふたつめ
二つ目の芽も出てきました!一つ目は伸びています!
お~~。

大きく育てよ~。

2011/07/17

『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』

タイトル:『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
作者:『坂崎千春』
初版:『2011.1.25』
購入日:『2011.5くらい、丸善 津田沼店』
きっかけ:『たまたまデザイン関係の棚の前を通ったら気づいたため』
読書日:『2011.7.12あたり 一日』

感想:
 以前からsuicaペンギンもチーバくんも“かわいいなぁ”と思っていました。

チーバくんが千葉県の形を表していると知った、衝撃!
suicaペンギンとチーバくんが同じデザイナーさんと知った 衝撃!

たまたま本屋で見つけ、ホクホクしながら購入しました。

この本は、じっくり読みたいと思い、普通読みしました。(フォトリしませんでした)

 内容は、今までかかわってきたキャラクターの生まれた時のこと、描き方、
坂崎さんがこだわっているところなどで、キャラクターが大きく掲載されています。

この本で、カクカクシカジカも坂崎作品だと知りました。それと、この声をあてている
俳優さんも知りました。(声が違うなぁと思いました)

ペンギンとかに使用している線を「ブルブル線」と言っていまして、昔なんかの絵本で見たことあるなぁと思ったら、

『寺村輝夫さんの王さまシリーズ』のイラストの線に似ていることを思い出しました。

2作目以降の和歌山静子さんのイラストです。

このような手書きっぽい線ですと、あたたかみが増す気がします。


グッズも紹介されていて、欲しくなってしまいました。
東京駅のエキ中にある『Pensta』に行ってみようかな・・・。

*Pensta suicaのペンギングッズ専門店

種まきしました

『野菜栽培セット』の種まきをしました。
7月は6種類中3種類が種まき時期でした。
ねぎ 三つ葉 サラダ菜
種はそれぞれ違うのですが、土も、ねぎ・三つ葉 と サラダ菜で違っていました。


土は水をかけると、約倍に膨らみます。
もこもこもこ
8割ぐらいをペットボトルのキャップ内に入れ、種をまきます。
息子、種まきする
種まき後
残りの土をかけて、終了です。
あとは、芽が出るまで、乾かないようにするとのことです。


一週間程で芽が出てくるとのことですが・・・。果たして!?

2011/07/10

挑戦その1

これまで、うまく植物を育てられた経験がありません。


小学生の時、             ジャガイモ、芽が出ず、腐らせました。

高校生の時、             サボテンを腐らせました。

結婚してから、            プチトマトセット、芽が出ませんでした。


数々の失敗・・・。なぜ・・・?かまいすぎ?ほったらかせすぎ?




前、実家に帰った時、父がカイワレ大根を育てていました。

簡単だ、とのことで、やってみようかなぁ、と少し思いました。


そんな時に、見つけたのがこれ↓

野菜栽培セットby伊藤園

伊藤園のお茶のおまけについていた『野菜栽培セット』

ペットボトルのふたで野菜を育てよう!とのことで全6種類。

全部集めてしまいました・・・。(リーフレタスがなかなかみつからなかった・・・)



タキイ種苗株式会社というところの種だそうです。

有名なところなのでしょうかねぇ?(園芸などしないので、まったくわかりません)

ちなみに、ネット通販があり、総合ランキング1位が『ダイコン・耐病総太り』でした。




『野菜栽培セット』の内容は↓

中身(種、土、説明書)


種と土と説明書だけです。

ペットボトルのふたに土入れて、種まいて、水をあげ、

芽が出たらプランターに移し替えるとのこと。

できるかなぁ。



現在まき時のものが3種類(サラダ菜、ねぎ、三つ葉)。

リベンジも兼ねて、挑戦してみたいと思います。


うまくできたら食卓に!

2011/07/09

これから3か月の目標(挑戦)

 日々の生活にメリハリをつけるために、目標を立てたいと思います。


些細なことでも、意識しないと、まったくやらない私ですので、

ここで目標として挙げてみたいと思います。



ルールとしては、まず期間3か月。

継続できそうなら、次回の目標に追加。

最初から無理しすぎない。(続かないと意味がありませんので)



第一回(2011年7~9月)

  1. ブログを週一回は更新する
  2. 植物を育てる
  3. フォトリーディングした本を3冊ブログで紹介する
  4. 免許センターまで運転できるようにする
  5. デコスイーツを試してみる
  6. 住所変更をする
  7. 息子の写真をアルバムにまとめる
  8. 本棚の引き出し(5つ)を整理する
  9. 自分の衣装ケース(3つ)中身を整理する
  10. 作りかけの息子用おもちゃを完成させる

前半5つは、チャレンジ的要素が強いもの。
後半5つは、ずっと放置していたものです。

  1. 始めた当初くらいは、このくらいがんばろうかなぁ、と。
  2. 今までうまく育てられたためしがないため。
  3. 今年、フォトリーディングの講習を受講しました。お金&時間もかけたので、意識してやらないと、もったいないため。
  4. 運転が苦手です。うまく駐車ができればいいのですが。この秋、更新なので、運転していきたいな、と。
  5. 前から興味があったものです。
  6. 昨年末に引っ越して、住所変更をしていないものが多いため。
  7. もうすぐ3歳になる息子。1冊目は昔ながらの大きくて厚いアルバムに貼ろうと考え、アルバムも作りました。作ってから1年以上経過。放置中のため。
  8. 引っ越しの時、とりあえずで引き出しに入れている状態で、パンパンのため。
  9. ぐちゃぐちゃです・・・。仕切りを入れようとして行動に移していません。
  10. 育児休暇後に作ろうとして途中で止まっている、フェルトの野菜(人参)です。

前半はともかく、後半は私のダメダメさがばれてしまいますが・・・。

頑張っていこうと思います!

2011/07/03

7月中旬開始予定

日々、なんとなく流されて生活している気がします。

家事やって、子育てやって、会社で仕事して・・・。




生活にメリハリをつけたい・・・。




うじうじしていても何も始まらないので、
ひとつ行動してみよう!

と、いうわけで、ブログをやってみようと思います。




以前は、なんで自分の日記をよそ様に見せなきゃならんのか、
という気持ちが多かったのですが、

春に何冊か読んだビジネス書や、フォトリーディングの講習で
ブログのメリット(?)を知り、考えが変わりました。



ブログをすることが目的ではなく、
日々の生活を充実をさせるために利用しようと思います。