来年は!これを使います!
フランスのクオバディス という手帳です。
小峰公子さんのツイッターで初めて知りました。
有名な手帳なんですね。(知らなかった~)
今回、この手帳を選んだポイントは、スケジュール管理をしやすそう
というところで。7-22時までメモリがあり、一週間同じ幅、というのも
ポイントです。
あと、16x16と正方形なものも珍しい、というところが気に入りました。
この様な手帳で、アクションプランナーという手帳もあります。
イー・ウーマンの佐々木かをりさんが作った手帳です。
かなり前に、下の本を読んで知り、一度使用してみました。
1か月のカレンダーなどなく、時間のページオンリーの手帳です。
使った時がちょうど、育児休暇中で、いろいろと日記を書きたい時期でしたので、
向いてなかったです。
今は、このような手帳の方が使い勝手がよさそうなので、
クオバディスと迷いましたが、使ったことのない、クオバディスにしました。
ほぼ日手帳も使っていた時期がありました。
やはり、育児日記を兼ねていたときは重宝していましたが、
会社に復帰した後は、あまり書く時間もなく・・・。
でも、カバーはいろいろあって、選ぶのは楽しかったです。
ペンをさすところもあるし、カードなど入れるところも充実しているし。
カバーはほぼ日で、中身は他の、という手もありそうです。
(サイズが合えば)
ちなみに今年は、ほぼ日手帳 カズン を使用していました。
かなり失敗しました。
大きくて、重くて・・・。一日一ページもいらないなぁ・・・。
と、いうわけで、早く来年の手帳が使いたい!
12月5日から書き込めるのですが、まだまだですねぇ・・・。