来年は!これを使います!
フランスのクオバディス という手帳です。
小峰公子さんのツイッターで初めて知りました。
有名な手帳なんですね。(知らなかった~)
今回、この手帳を選んだポイントは、スケジュール管理をしやすそう
というところで。7-22時までメモリがあり、一週間同じ幅、というのも
ポイントです。
あと、16x16と正方形なものも珍しい、というところが気に入りました。
この様な手帳で、アクションプランナーという手帳もあります。
イー・ウーマンの佐々木かをりさんが作った手帳です。
かなり前に、下の本を読んで知り、一度使用してみました。
1か月のカレンダーなどなく、時間のページオンリーの手帳です。
使った時がちょうど、育児休暇中で、いろいろと日記を書きたい時期でしたので、
向いてなかったです。
今は、このような手帳の方が使い勝手がよさそうなので、
クオバディスと迷いましたが、使ったことのない、クオバディスにしました。
ほぼ日手帳も使っていた時期がありました。
やはり、育児日記を兼ねていたときは重宝していましたが、
会社に復帰した後は、あまり書く時間もなく・・・。
でも、カバーはいろいろあって、選ぶのは楽しかったです。
ペンをさすところもあるし、カードなど入れるところも充実しているし。
カバーはほぼ日で、中身は他の、という手もありそうです。
(サイズが合えば)
ちなみに今年は、ほぼ日手帳 カズン を使用していました。
かなり失敗しました。
大きくて、重くて・・・。一日一ページもいらないなぁ・・・。
と、いうわけで、早く来年の手帳が使いたい!
12月5日から書き込めるのですが、まだまだですねぇ・・・。
こんにちは☆<<
返信削除もう来年の手帳選びの時期ですね~
私も、毎年だいぶ悩みます…
ついつい可愛いモノに走ってしまうのですが…
やっぱり機能も備わっていないと!と思い直したり。
そうこうしてるうちに売り切れてしまったり…
何店舗も回って、毎年ぐったり。なので、
このメーカーのこの手帳なら!と長年お付き合い出来るものが欲しいのですが、なかなか。
あ、わたかおさんは、そこまでお悩みじゃなかったですか?すみません!苦笑
この正方形の手帳、なかなか使いやすそうですね。
コンパクトそうだし。ちょっと探してみます!
chiapetさん
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます!
まだまだこれ!っというのが見つかっておらず、
毎年これ試してみよう あれ試してみようという感じです。
今年はたまたますんなり決まりました。
ここ数年、ネットで購入しているのですが
初めてのものは実物を見てから決めたいと思い、
LOFTで大きさをみて、触ってからネットで購入しました。
素敵な手帳が見つかればいいですね!