2011/09/25

来年の手帳

早々と、来年の手帳を購入しました。
来年は!これを使います!

                                       

フランスのクオバディス という手帳です。
小峰公子さんのツイッターで初めて知りました。
有名な手帳なんですね。(知らなかった~)

今回、この手帳を選んだポイントは、スケジュール管理をしやすそう
というところで。7-22時までメモリがあり、一週間同じ幅、というのも
ポイントです。
あと、16x16と正方形なものも珍しい、というところが気に入りました。

この様な手帳で、アクションプランナーという手帳もあります。
イー・ウーマンの佐々木かをりさんが作った手帳です。
かなり前に、下の本を読んで知り、一度使用してみました。


1か月のカレンダーなどなく、時間のページオンリーの手帳です。
使った時がちょうど、育児休暇中で、いろいろと日記を書きたい時期でしたので、
向いてなかったです。
今は、このような手帳の方が使い勝手がよさそうなので、
クオバディスと迷いましたが、使ったことのない、クオバディスにしました。

ほぼ日手帳も使っていた時期がありました。
やはり、育児日記を兼ねていたときは重宝していましたが、
会社に復帰した後は、あまり書く時間もなく・・・。
でも、カバーはいろいろあって、選ぶのは楽しかったです。
ペンをさすところもあるし、カードなど入れるところも充実しているし。
カバーはほぼ日で、中身は他の、という手もありそうです。
(サイズが合えば)

ちなみに今年は、ほぼ日手帳 カズン を使用していました。
かなり失敗しました。
大きくて、重くて・・・。一日一ページもいらないなぁ・・・。

と、いうわけで、早く来年の手帳が使いたい!
12月5日から書き込めるのですが、まだまだですねぇ・・・。

2011/09/09

『おじさんのかさ』


タイトル:『おじさんのかさ
作者:『佐野洋子』
初版:『1992.5.22』
借りた日:『2011.8.29、保育所』
息子チョイス

感想:
おじさんは、お気に入りの傘をもっていて、どこに行く時も一緒です。
でも、雨が降っても、けしてさそうとはしません。
子供が、傘に入れてほしいと言っても傘を開こうとはしませんでした。
でも、子供がうたっている歌を聴いた、おじさんは・・・。

『100万回生きたねこ』の佐野洋子さんの作品です。
実は、『100万回~』読んだことがないんです。今度、息子が選んだら読んでみようと思います。

『おじさん~』の方ですが、おんなじ会話(やりとり)が繰り返しあります。
何かあって、会話が変わっていくのが、おもしろいです。
子供は、こういう繰り返しが好きなようで、一緒に言っていました。


佐野洋子さんといえば、『シズコさん』という、自分の母親について書いた本があります。
思い出しました。
今度図書館で借りてこようと思います。

2011/09/06

『謎解きはディナーのあとで』


タイトル:『謎解きはディナーのあとで
作者:『東川篤哉』
初版:『2010.9.2』
借りた日:『2011.8.28、図書館』
きっかけ:『王様のブランチで紹介されていて興味をもった』
読書日:『2011.8. 一日』

感想:
昨年、「王様のブランチ」のブックコーナーで紹介されていて、おもしろそうだな、
と思い、図書館で予約しました。
いつ予約したのか覚えてないくらい待ちました。(半年以上)
ちなみに、現在は市の図書館で1100人超えの予約が入っています。
(秋からドラマ始まりますし)

内容は、大財閥の会長の一人娘ということを隠し、刑事をしているお嬢様と、
事件の内容を聞いて辛辣な言葉を放ちながらも、事件を解決してしまう、
といったユーモアミステリーです。
アガサクリスティのミス・マープルの様に、話だけで事件を解決します。

赤川次郎作品のように、軽く?さらっと?短時間で?読めます。

ものすごく話題になっているのですが、そこまでは・・・という感じでした。
軽く読めてしまいすぎたので、読み応えがあるほうが、私は好みの様です。

秋からのドラマは、いったいどんなものになるのか。
執事役が私のイメージとは合わないのですが、
ドラマはドラマとして、見てみようと思います。

2011/09/05

スマホ感想2

スマホ購入から1ヶ月。だいぶ使い方にも慣れてきました。
気づいた点を挙げてみます。

docomoのF-12C です

<これはいい!なところ>
・小ぶりで持ちやすい。
・手書き入力ができる。
・音声入力ができる。
・キャンペーンでケースをいただきました。

メリット部分は、他の端末をあまりいじったことがないので
あまり出てきません。


<ちょっとムッなところ>
・アプリとか使いまくっていると、バッテリーの持ちがよくないです。
・カメラ(動画)をずっと、とっていると、端末が熱くなってきます。
・時々、再起動がかかります。
・スリープ時に、ホームボタンを押しても何も表示されない時があります。
・文字入力を片手だけではできないところ(これはスマホ全般に言えます)
・右手でもって、親指でキーを押しているときに、手書き入力と判断される時があり
イラッときます。


でも、今のところ満足しています。

いくつかアプリをDLして、使っています。(もちろん無料のです)
電子書籍も読みたいのですが、読みたい本が売ってなく、まだ立ち読みくらいで
我慢しています。(グインサーガを読みたいんですけどね・・・)

また今度、利用しているアプリ紹介します。

2011/09/04

残念な結果

更新が二週間ほど滞ってしまいました・・・。

野菜たちを植え替えて、かなりたったのですが、成長しません・・・。
枯れてしまったのもあります・・・。無念。

大きくならない・・・

でも、新たに芽が出たのもありました!
隣が枯れてしまいましたが・・・
やはり、プランターから種まきすればよかったのかなぁ、と思います。
新たに出た芽はしっかりしているようです。

ちょっと希望が持てたところ、今日、息子がやらかしました。

「まま~、これ、さらだな~?ぬいちゃった~。もどして~」

一瞬何のことやらわからなっかったのですが、右手に持っているものは!
↑の芽!!!

せっかく、せっかく、芽が出たのに~・・・。
すぐに戻しましたが、たぶん、しおれてしまうだろうな・・・。

2011/08/22

『もぐらとずぼん』


                   
                  もぐらとずぼん (世界傑作絵本シリーズ―チェコの絵本)

タイトル:『もぐらとずぼん
作者:『エドアルド・ペチシカ』
初版:『1967.12.1』
借りた日:『2011.8.12くらい、保育所』
息子チョイス

感想:
 宝物をたくさん見つけたもぐらくんは、ポケットがたくさんついたズボンが
欲しくなります。
いろいろな動物(虫)に、ズボンが欲しいのだけど、どうすればいいのか?
と尋ねます。
えびがには、布の断裁を約束してくれました。
よしきりは、布を縫ってくれることを約束してくれました。
だけど、布がない・・・。
悲しんでいるもぐらくんに話しかけたのは・・・。


絵は、アニメーションのような絵です。
もぐらくんがズボンを手に入れようと頑張っているところがいいです。
内容が、ちょっと難しかったのか、息子はあまりのってこなかったのが残念でした。
(自分で選んだのに!)

2011/08/20

『オンナの病気をお話ししましょ。』


                     オンナの病気をお話ししましょ。
 
タイトル:『オンナの病気をお話ししましょ。
作者:『井上きみどり』
初版:『2011.1.25』
購入日:『2011.7.25くらい、ブックエース津田沼店』
きっかけ:『本屋さんをぷらぷらしていて、平積みされていたため』
読書日:『2011.7.25あたり 一日』

感想:
何か面白そうな本はないかな、とプラプラしているときに見つけました。
続編の『もっとオンナの病気をお話しましょ。』とともに購入。

                   もっとオンナの病気をお話ししましょ。

集英社の「you」で連載されている(されていた?)体験&取材コミックエッセイです。

題名にあるように、女性特有の病気について、実際に罹った方もしくは作者の
実体験が漫画で紹介されています。

子宮筋腫、子宮頸がん、卵巣嚢腫、乳がん、更年期障害・・・

名前は聞いたことがあるけれども、どんな病気で、どんな症状で、治療方法など
知らないことばかりでした。

もう少し病気の知識を持ち、定期的に検査をうけないといけないな、と
感じました。

若くても尿漏れってあるんだなぁ、と知りました。
(妊娠出産をきっかけになる方も多いそうです)

2011/08/13

植え替えました

ペットボトルのキャップで健気に育っている植物たちを
広いところに植え替えました。
100均で購入
この土は、水で7倍ぐらいになるという代物です。
水でもどして土を入れました(少な目?)
本当はバケツに土を入れて、大量の水につけるのですが、
プランターに土を入れ、上から水をかけたものですから、なかなか崩れてくれませんでした・・・。

待たせたね
いよいよ、お引越しです。
葉を軽く引っ張ると、軽く抜けました。
結構根が張っています。
根がぐるぐる
お引越し終了
ちゃんと根付くか心配ですが、まぁ、様子見です。
大きくなってね。

<おまけ>
息子(足のみ)
植え替え作業をおこなったのが、普通に会社のある日の朝でした。
普段より30分くらいはやく起きて行いました。
途中で息子が起きてきて、植え替え作業を見ていました。
一緒に写真を撮ろうと思ったら、はずがしがって足のみになりました。

2011/08/12

うちの鈴虫

現在、家に鈴虫がいます。

時々、涼し気な鳴き声を聞かせてくれます。
が、
数が尋常じゃないです。

多くて、カゴではなく、衣装ケースで飼っております。

中身は
ぞろぞろ ざわざわ
体も大きいので、餌の減りがはやいはやい。
いつまで、滞在かは主人次第です。

でも、8月いっぱいぐらいで卵を産んで、お亡くなりになるそうなので、
それまでは家にいるかも知れません。

それにしても、多いです。

今朝2匹、脱走してました…。

スマホ感想



スマホを入手してから、数日がたちました。
いろいろいじってみて、夜更かし気味です。いけないです。

機種はドコモのF12Cです。まだでたばかりです。

・大きさは他のスマホより一回り小さく、持ちやすく、そして軽い!
厚みも丁度よいです。
・タッチすると、振動があるので、押した感があります。
・文字入力もし易いです。
-今までの、携帯方式
-キーボード方式
-手書き認識
-音声入力
・ワンセグはついていません。
(前の端末ので見られるので、問題なしです。ただでさえバッテリーがすぐなくなりそうなので、分けることにしました。)


スマホを使ってみて思うのは、これは、携帯電話よりパソコンだな、という事です。
今までは厚いマニュアルが付いていたのが、今回は薄い冊子のみです。
スマホはアプリを使い、ユーザが自由にダウンロードできます。
なので、説明はアプリのヘルプを見てね、ということだと思います。

メールもアプリで端末を買ってすぐに使えません。
まず、Googleのアカウントをとるところから始めなくてはなりません。
今までの携帯と同じだ、と思っていると戸惑うかもしれません。

それと、アプリをいろいろ使うので電池の減りが早いです。
また、アプリによっては通信するので、パケホーダイ加入は必須です。

携帯料金が確実に上がるのは目に見えています。
しょうがないですけれど…。
削れるところは削っていこうと思います。

2011/08/09

植物現状

ペットボトルの植物達の現状です。

わきゃわきゃしているので、植え替えが必要です。


真夜中の・・・

8/7日曜日の深夜の事です。

スマホ買っていろいろ試して夜更かしをしていました。

子どもは隣でぐっすり寝ていて、
隣の寝室では同居している義母がやすんでいました。
主人は研修で不在でした。

部屋は、閉め切っていました。

2時ころ、ドアの外で

ちり・・・ちり・・・

という鈴の音が聞こえてきました。
鈴のついている何かを手に持って歩いているような音でした。

しばらく、人の気配と鈴の音がしていましたが、
じきになくなりました。

お義母さんだと思ったのですが、朝聞いたらその時間は
寝ていたそうです。

もしかして、どろうぼうさん?
ものが物色された後はありませんでした。

昨年、義父が亡くなったのですが、お盆少し前に
やってきたのでしょうか?

謎です。

2011/08/07

スマホ購入

ついに、スマホを購入しました。

今日発売のF12Cです。(ローズゴールド)
試験も合格したので、早速買いに行きました。

アプリから入力しましたが、上手く更新できましたでしょうか?

2011/08/06

基本情報技術者試験 合格発表

 延びに延びて4月から7月に試験日が変更になった、基本情報技術者試験を受けていました。
試験中に地震があり、避難になったらこの試験はお流れになるのだろうか・・・、
という考えも浮かんだ試験でした。

で、昨日、合格発表でした。

結果は・・・

「合格」

でした!
ずっと試験を受けてこず、重い腰を上げ試験を受けました。
試験日がのびて、モチベーションが下がりまくっていました。

午前問題がぎりぎりだったのですが、
受かったからので、まぁ、いいか、という感じです。

次は応用ですが、試験日が10月16日と時間がないので
間に合うかわかりませんが、受験してみようと思っています。

2011/07/30

全部芽が出ました!

3つ種まきをし、1つだけ芽が出ていましたが、
のこり2つも芽が出てきました。
最初に発芽した ねぎ
芽が出たなぁ、と思ったらすくすくでてきた、三つ葉。
2番目に発芽した 三つ葉
もうだめかな、と思っていた矢先、芽が出てきました。
心配したぞ、の サラダ菜
無事、芽が出てきてすくすく育ってきました。
息子は、「もう食べられる?」と聞いてきます。

みつ葉はこのまま伸びたら食べられそうですが、
ねぎは針金ほどの太さしかありません。どうやって太っていくのか興味があります。

毎朝と、帰宅してからの声掛けと水やりが楽しいです。

2011/07/28

『すいかのたね』

タイトル:『すいかのたね
作者:『さとうわきこ』
初版:『1987.9.15』
借りた日:『2011.7.25くらい、保育所』
息子チョイス

感想:
ばばばあちゃんが庭にすいかの種をまきました。
それを見ていた動物が、何を埋めたのだろうと、掘り返し、
「なんだ種か」と埋め戻します。
それを見ていた動物が、同じことを繰り返します。

何回も繰り返されて、怒ったすいかの種は・・・。


「ばばばぁちゃん」シリーズがあるみたいです。


息子は、「ばばばぁちゃん」という言葉を覚えました。
読んでいる間、ずっと、「ばばばあちゃん どこ?」と言っていて、
お話は、わかっているのか?という感じでした。

2011/07/24

震災地の一冊のジャンプの行方

 震災直後、一冊の少年ジャンプが子供達の間で、大切に回し読みされました。
それをきっかけに、期間限定ですが、何号分か無料でネット公開していました。
他社もならって無料公開をしていました。


この、ジャンプの現在の居場所ですが、何処だかご存知ですか?

ジャンプ編集部に里帰りしたそうです。
今回の事を忘れないようにと額に入れて飾っているとの事です。

なんだか、いい話ですね。

でも、現在は、ネットでの無料公開は行われていません。
被災地では、ちゃんと読むことができているのでしょうか?

2011/07/23

『ようい どん』

タイトル:『ようい どん
作者:『わたなべ しげお、おおとも やすお』
初版:『1986.9.25』
借りた日:『2011.7.19くらい、保育所』
息子チョイス

感想:
5匹の動物が障害物競走のスタート位置にいる絵が表紙の本。
中身は、くまくんが悪戦苦闘して平均台、網くぐり、跳び箱などしています。
なんとかゴールして「ぼく いっとうしょう」と嬉しそうな くまくん。

裏表紙を見ると、実は・・・。

息子は嬉しそうに見ていました。
跳び箱など見たことのないものを、指さし、
「これな~に?」
と 興味津々でした。

2011/07/22

Googleのロゴ

本日、2011.7.23のロゴは、「アレクサンダーカルダー」というアメリカの彫刻家が
発明したモビール(魚)になっています。

動きます。


以前、レスポールのギターのロゴで、

音が出ました。録音も出来ました。



このロゴは、どうやって作っているのでしょうか?
何のプログラム?
Flashでしょうか?

芽が・・・

出ました~~~!!

ねぎ か 三つ葉
種を蒔いて、3日目。3種類のうち、1種類の芽が出てきました!!

感動です。

次の日は・・・
ふたつめ
二つ目の芽も出てきました!一つ目は伸びています!
お~~。

大きく育てよ~。

2011/07/17

『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』

タイトル:『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
作者:『坂崎千春』
初版:『2011.1.25』
購入日:『2011.5くらい、丸善 津田沼店』
きっかけ:『たまたまデザイン関係の棚の前を通ったら気づいたため』
読書日:『2011.7.12あたり 一日』

感想:
 以前からsuicaペンギンもチーバくんも“かわいいなぁ”と思っていました。

チーバくんが千葉県の形を表していると知った、衝撃!
suicaペンギンとチーバくんが同じデザイナーさんと知った 衝撃!

たまたま本屋で見つけ、ホクホクしながら購入しました。

この本は、じっくり読みたいと思い、普通読みしました。(フォトリしませんでした)

 内容は、今までかかわってきたキャラクターの生まれた時のこと、描き方、
坂崎さんがこだわっているところなどで、キャラクターが大きく掲載されています。

この本で、カクカクシカジカも坂崎作品だと知りました。それと、この声をあてている
俳優さんも知りました。(声が違うなぁと思いました)

ペンギンとかに使用している線を「ブルブル線」と言っていまして、昔なんかの絵本で見たことあるなぁと思ったら、

『寺村輝夫さんの王さまシリーズ』のイラストの線に似ていることを思い出しました。

2作目以降の和歌山静子さんのイラストです。

このような手書きっぽい線ですと、あたたかみが増す気がします。


グッズも紹介されていて、欲しくなってしまいました。
東京駅のエキ中にある『Pensta』に行ってみようかな・・・。

*Pensta suicaのペンギングッズ専門店

種まきしました

『野菜栽培セット』の種まきをしました。
7月は6種類中3種類が種まき時期でした。
ねぎ 三つ葉 サラダ菜
種はそれぞれ違うのですが、土も、ねぎ・三つ葉 と サラダ菜で違っていました。


土は水をかけると、約倍に膨らみます。
もこもこもこ
8割ぐらいをペットボトルのキャップ内に入れ、種をまきます。
息子、種まきする
種まき後
残りの土をかけて、終了です。
あとは、芽が出るまで、乾かないようにするとのことです。


一週間程で芽が出てくるとのことですが・・・。果たして!?

2011/07/10

挑戦その1

これまで、うまく植物を育てられた経験がありません。


小学生の時、             ジャガイモ、芽が出ず、腐らせました。

高校生の時、             サボテンを腐らせました。

結婚してから、            プチトマトセット、芽が出ませんでした。


数々の失敗・・・。なぜ・・・?かまいすぎ?ほったらかせすぎ?




前、実家に帰った時、父がカイワレ大根を育てていました。

簡単だ、とのことで、やってみようかなぁ、と少し思いました。


そんな時に、見つけたのがこれ↓

野菜栽培セットby伊藤園

伊藤園のお茶のおまけについていた『野菜栽培セット』

ペットボトルのふたで野菜を育てよう!とのことで全6種類。

全部集めてしまいました・・・。(リーフレタスがなかなかみつからなかった・・・)



タキイ種苗株式会社というところの種だそうです。

有名なところなのでしょうかねぇ?(園芸などしないので、まったくわかりません)

ちなみに、ネット通販があり、総合ランキング1位が『ダイコン・耐病総太り』でした。




『野菜栽培セット』の内容は↓

中身(種、土、説明書)


種と土と説明書だけです。

ペットボトルのふたに土入れて、種まいて、水をあげ、

芽が出たらプランターに移し替えるとのこと。

できるかなぁ。



現在まき時のものが3種類(サラダ菜、ねぎ、三つ葉)。

リベンジも兼ねて、挑戦してみたいと思います。


うまくできたら食卓に!

2011/07/09

これから3か月の目標(挑戦)

 日々の生活にメリハリをつけるために、目標を立てたいと思います。


些細なことでも、意識しないと、まったくやらない私ですので、

ここで目標として挙げてみたいと思います。



ルールとしては、まず期間3か月。

継続できそうなら、次回の目標に追加。

最初から無理しすぎない。(続かないと意味がありませんので)



第一回(2011年7~9月)

  1. ブログを週一回は更新する
  2. 植物を育てる
  3. フォトリーディングした本を3冊ブログで紹介する
  4. 免許センターまで運転できるようにする
  5. デコスイーツを試してみる
  6. 住所変更をする
  7. 息子の写真をアルバムにまとめる
  8. 本棚の引き出し(5つ)を整理する
  9. 自分の衣装ケース(3つ)中身を整理する
  10. 作りかけの息子用おもちゃを完成させる

前半5つは、チャレンジ的要素が強いもの。
後半5つは、ずっと放置していたものです。

  1. 始めた当初くらいは、このくらいがんばろうかなぁ、と。
  2. 今までうまく育てられたためしがないため。
  3. 今年、フォトリーディングの講習を受講しました。お金&時間もかけたので、意識してやらないと、もったいないため。
  4. 運転が苦手です。うまく駐車ができればいいのですが。この秋、更新なので、運転していきたいな、と。
  5. 前から興味があったものです。
  6. 昨年末に引っ越して、住所変更をしていないものが多いため。
  7. もうすぐ3歳になる息子。1冊目は昔ながらの大きくて厚いアルバムに貼ろうと考え、アルバムも作りました。作ってから1年以上経過。放置中のため。
  8. 引っ越しの時、とりあえずで引き出しに入れている状態で、パンパンのため。
  9. ぐちゃぐちゃです・・・。仕切りを入れようとして行動に移していません。
  10. 育児休暇後に作ろうとして途中で止まっている、フェルトの野菜(人参)です。

前半はともかく、後半は私のダメダメさがばれてしまいますが・・・。

頑張っていこうと思います!

2011/07/03

7月中旬開始予定

日々、なんとなく流されて生活している気がします。

家事やって、子育てやって、会社で仕事して・・・。




生活にメリハリをつけたい・・・。




うじうじしていても何も始まらないので、
ひとつ行動してみよう!

と、いうわけで、ブログをやってみようと思います。




以前は、なんで自分の日記をよそ様に見せなきゃならんのか、
という気持ちが多かったのですが、

春に何冊か読んだビジネス書や、フォトリーディングの講習で
ブログのメリット(?)を知り、考えが変わりました。



ブログをすることが目的ではなく、
日々の生活を充実をさせるために利用しようと思います。